「7つの習慣 実践会」 参加方法と手順


 

これまで7つの習慣は、BtoB(法人向け)でしか展開されていませんでしたが、

2016年、世界で初めて日本からBtoC(一般向け)のサービスがスタートしました。

それが、7つの習慣®️実践会です。

 

実践会は、7hの書籍を1年間でマスターすることを目標にしており

「基礎原則1」から始まり、「年間計画」まで全12回で構成されています。

実践会に参加するための流れをまとめておきますので、ご確認ください。

また、「7つの習慣 名言集」もまとめてみましたので、目を通してみて下さい:)

 

【事前】
1.7つの習慣 実践会HPを確認し、スケジュールと内容をご確認ください。特に「4つのグランドルール」と「受講に関して」は必ずご確認下さい。テキストを印刷し、該当する範囲の予習、テキストのワークを事前に行わないと、当日スピードについていけません。また、書籍のバージョンが間違っていないかをよくご確認下さい。書籍を一度最後まで読破していることが望ましいですが、最初から全てを読むことができていなくても大丈夫です。概要する箇所の予習をして、少しずつ7hに慣れていきましょう。

2.「7つの習慣®実践会 吉武大輔ファシリテーターグループ」に参加申請をして下さい。吉武大輔が確認次第、参加を承認します。過去のスレッドや自己宣誓スレッドなどをご覧いただき、グループの雰囲気を感じてみてください。

3.毎月25日に、グループ内に翌月の実践会のお知らせスレッドがアップされます。そのスレッドに、当日のzoom、テキストなどが添付されていますので、ご確認下さい。また、継続して参加している塾生は、「実践報告を二日前までに」投稿して下さい。塾生同士で、コメント欄でフィードバックをすることも効果的です。初めて参加する方は、「今回参加します」と参加表明をして下さい。

(例)【Eクラス】2019年1月10日(木) 9:00-12:00 相互依存のパラダイム

 

【当日】
4.参加当日は10分前までにログインして下さい。特に、初参加の方は遅刻のないようにお願い致します。zoomに参加するにはネット環境が必要です。スマホでもPCでもタブレットでも参加できますが、スマホの場合、画面に映る人数は最大4名、タブレットの場合は機種によって違いますが最大9名、PCだと25名まで表示されますので(ギャラリービューの場合)、静かな場所でPCでの参加をお勧めします。基本的に、途中参加・途中退出はできませんのでご了承下さい。

5.実践会終了後、二種類のアンケートにご協力いただきます。一つは、アカデミー協会に提出するアンケートで、吉武大輔が内容を見ることができないものになります。こちらのアンケートを提出した方から、zoomをご退出下さい。もう一つは、ファシリテーターグループの中にある【感想・自己宣誓スレッド 2019】への投稿になります。こちらは二日以内の投稿になります。

 

【事後】
6.次の実践会までに、自己宣誓した内容を実践しながら、塾生同士でシェア会などを実施すると効果性が高まりますので、是非主体性を発揮して下さい。

 

以上になります。

 

7つの習慣のすべてのクラスに参加された方には、「7つの習慣 マスターの称号」と賞状(データ)をお渡しします。(ノンオフィシャルで、吉武大輔が個人的に発行するものになります)

また、一度すべてのクラスに参加したらマスターできるというものではありません。なんどもなんども繰り返し、参加することで真の意味での実践者、7つの習慣マスターに近づいていきます。

それは、書籍を読み込み、第八の習慣、7つの習慣 ファミリーなど関連図書を読んでいる方であればわかると思います。

 

わし自身も、教えることを通じて学び続けていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

7つの習慣 アカデミー協会 認定ファシリテーター0期
吉武大輔