事業を始めたい人へ


 

「起業したいけど、何から始めたらいいか分からない」

という方には、以下の進め方をおすすめします。

 

下記を読み進める前に、まずはこの記事を読んでくださいね。

 

では、本題に入りましょう。

 

起業を考えている人の落とし穴は

集客とか、マーケティングとか、どうやってビジネスをしようと

先に、頭で色々考えてしまうこと。

 

もし、資金や時間、気持ちに余裕があるのであれば

じっくり考えて始めるに越したことはないが

大抵の場合、切羽詰まって売上をあげないと生活ができない

ということが多いにあります。

 

 

そのような人たちに毎回伝えるのは

1.ゴールを設定する。人生においても事業においても終わりを思い描く

2.最高級商品をつくる(その際、モデリング対象を決めると効果的)

3.定価を決めて、モニター価格を決める

4.量稽古に入る。(100人(回)やるまでは、つべこべ言わない)

5.100回やったら、一人目に再アプローチする

6.最初の十人のうち、1/3以上がリピートしてくれるようになったら、準備完了。

⇒ そうでない場合、商品・サービスを返るか、もう百回やる。

 

量稽古とは、

ある分野で一流になるには、1万時間が必要だと言われており

飯が食べれるレベルになるには、2000時間が最低ボーダーになることが多く

1回2時間のサービスだとすると、約1000人(回)になり

実践を通じて、改善を加えていくことです。

 

量稽古を行う際は、ただがむしゃらに数をこなすのではなく

・有料であること。その際、定価を必ず決めておく(60分1万円以上が最低基準)

・期間を決めて、集中的に行う(最も有効的なのは、3ヶ月で100回)

・必ずアンケートを実施すること

・顧客リストを管理すること

・理想のゴール(数字目標、期限目標、感情的目標)を明確にして始める

が必須になります。

 

多くの場合、十数人に声をかけてみて、

断られた、評価がよくなかった、自信がないなどの理由で、

お客さんと接する時間より、

勉強に、無意識に逃げてしまうことがあります。

 

売上(粗利)は、100%お客さんから発生します。

ということは、お客さんとの接触頻度が落ちれば落ちるほど

売上が発生する可能性は下がる、ということです。

 

まずは、100人(回)やりきってみて、

「本当に、これから自分がどうしていきたいのか」

を確認することをおすすめします。

 

量稽古をする前に仕事をやめてしまうと、

事業が起動に乗る前に、お金の問題が出てきて

結局アルバイトをしたり、仕事に戻らないといけなくなるということがよくあります。

 

量稽古の目的は、

・自分の価値をあげる(できることの質と量を増やす)

・お客さんとの信頼関係を構築する

ことで、

 

自分の価値をあげるためには、

・一生涯続けていけるもの

・機械やAIに変わられることのないこと

・自分とお客さんの喜びが一致するもの

がオススメです。

 

その中で、ミッションビジョンターゲットを何度も確認していきましょう。

 

(参考記事)やりたいこと探しを卒業して、あなたを待っている人を探してください

 

 

本格的に事業を始める前に、

お聞きしている3つのことにYESが出た人は

圧倒的な量稽古をこなすことで、事業を安定させていってくださいね。

1.量稽古は終わりましたか?(顧客リストはありますか?)

2.その仕事はお金を払ってでもしたいことですか?

3.半年間は無収入でも、事業に集中できる貯金はありますか?

 

 

 


吉武大輔の最新のインスピレーションを受け取る方は、こちらのフォームへのご登録をお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です